【有機ELテレビなど】(自称)世界一速い新商品レポート第二弾!LGに潜入して新技術を解説!
みなさんこんにちは。TV担当のZです。新商品レポート企画の第2弾として、LGに行ってまいりました。新型の進化点だけでなく、独自の機能やここにしかない変わったTVなど紹介していきます!
■そもそもLGって?
LGは韓国の企業で、有機ELテレビは世界シェアナンバー1。日本のメーカーにも有機ELパネルを供給しているメーカーです。
お邪魔したLGの展示会場は、最先端の技術の集大成という感じで、テレビ好きの私にとって、それはそれは天国のような空間でした…
■【有機ELテレビ】LGの2023年最新モデルをチェック

2023年のLG、有機ELテレビのラインナップでは、最上位モデルに「G3」、スタンダードモデルに「C3」が位置づけられました。
新型G3はマイクロレンズアレイを搭載しています。これにより、従来のパネルにて内部反射で失われた光を放出することで、消費電力を変えることなく明るさが上がっています。 日本では、Panasonicが有機ELビエラ史上最高の映像美を実現と謳うMZ2500シリーズ(7月下旬発売予定)にも使われている技術です。

続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】話題の新商品!Dyson Zone 空気清浄ヘッドホンを試してみました!
みなさんこんにちは、オーディオ担当のエリカ様です。 今回は、ノジマオンラインのTwitter上でも話題となった! ダイソンの空気清浄機能つきヘッドホン【Dyson Zone】のご紹介をしたいと思います!
■どことなくSFみを感じる、ギャラクシーでコズミックなデザイン
あのダイソンからついにヘッドホンが出る!と言うことで、
どんな商品なんだろうとドキワクしていたのですが
く、空気清浄機能がついている…だと…!?
ノイズだけでなく空気もキレイにしちゃうんですかダイソンさん…!
そして聞いてビックリ、見てビックリ
どことなくSFみを感じる、ギャラクシーでコズミックなデザインでした。
 (メタリックな質感と非接触型シールドの影響かもしれない)

続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】水拭き&モップ掛けを簡単に!~"世界一清潔な羽田空港のカリスマ清掃員" 新津春子氏おすすめの、吸引式床拭き掃除機「MIZUKI」(ノジマオリジナル)~
掃除機担当のこーさんです。
今回ご紹介する商品は、今までなかった水拭きが出来る掃除機をハイアールから登場するとのことです。
「世界一清潔な空港」と評される、羽田空港を長年支える新津春子氏がおすすめする、今までの掃除機では吸えなかったザラザラとした埃などの汚れや、ベタベタした食べこぼしなどの汚れもキレイにすることができる掃除機のよう。
お借りして使ってみました。
■水拭き掃除機で出来ること
吸引(掃除機がけ)×水拭き×乾拭きの、一台で三役できる掃除機。

上の図のような卵やご飯粒や粉、大きなゴミで吸引実験しました。
細かなゴミを吸引しながらモップブラシで水拭き(乾拭きも選択可能)。
普段の塵や埃だけでなく食べカス、アブラ汚れや液体等、おうちの汚れを全て吸い込むことが出来ました。
■実機をスタッフが使ってみた、使用レポなどは、
ノジマオンラインの記事ページでチェックできます。

続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】パナソニックドラム式洗濯乾燥機のフラグシップモデル(NA-LX129BL-W)本気レビュー
[冷蔵庫/洗濯機担当あんぱん]
みなさん、こんにちは。あんぱんです。 幾重にも重なる家族会議の末、大きな大きな買い物を・・・!
パナソニックドラム式洗濯機がついに我が家へ。本気レビューでございます。
■フォルム
無駄のないノイズレスデザイン。かっこいい。質感もマットな感じで撫でるとサラサラとしています。


(正面から撮るとあんぱんが写りこむため、ななめから失礼します)
■カラータッチパネル。操作性抜群です。スルスル~



■おしゃれ着洗剤も!「トリプル自動投入」
とにかく超便利!洗剤なんて毎回計ればいいじゃん!って方に使ってもらいたい。 
毎回計量するって結構手間だったんだなと、省いてみて改めて気付きました。ほんとラクチン。


(そのまま注いじゃいます。じゃぶじゃぶ)


続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】Panasonic SMOOTHEPI[スムースエピ]でおうちケア!
こんにちは!理美容・健康家電担当のちもです。
先日発表された、Panasonicの光エステの最新モデル、『SMOOTHEPI[スムースエピ]』。
パナソニックさんにお借りして、体感しました! めずらしい冷却機能付きにわくわく!
使用レポ第一弾!本体を見ながら、より詳しい商品情報もご紹介!
3週間使ってみて、どうだったかさっそくレポートしていきます♪
■光エステ『SMOOTHEPI[スムースエピ]』ってなぁに?
Panasonicのスムースエピは、黒い色に反応するIPLフラッシュを使用した家庭用の光美容器です。
IPLフラッシュによる熱エネルギーをムダ毛に与えることで、シェービングではケアしきれないムダ毛を徐々に目立たせなくする効果があります。
カミソリを使用した際に残るチクチク感や黒い点々も目立ちにくい仕上がりに。
さらに、使い続けることで美肌ケアもできる優れものです。
ラインナップと、新機能、比較して選び方のおすすめポイントなど、くわしくはこちらの記事でご紹介していますので要チェックです!

■How To "SMOOTHEPI[スムースエピ]"
実際に3週間使ってみた感想や効果などは、
ノジマオンラインの記事ページでチェックできます。

続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】アラジン初コーヒーメーカー「コーヒーブリュワー」!アラジン家電で贅沢なコーヒータイムを!
こんにちは。調理担当のこーさんです。
美味しいトースターにこだわったアラジンより、トースターに合うコーヒーメーカーを発売ということでレポをさせていただきました。
トースターや暖房器具で有名なアラジンよりコーヒーの新感覚~雑味のない一杯を目指したということで、「Aladdin コーヒーメーカー コーヒーブリュワー ACO-D01A-G」をお借りして実際にコーヒーを会社で入れてみました!
オフィスで実際にコーヒーを淹れて、働いている皆様にもコーヒーの良い香りをお届け!実際に部署のみんなにも飲んでもらいました。
■説明書より ~雑味の無い美味しいコーヒーを目指して~
コーヒーの雑味とは、イガイガする、舌に渋みが残る、冷めると嫌な後味が残るなどがあります。
ドリップしたときに最初の方の抽出ではコーヒーの美味しい部分がでていて最後の方に雑味や刺激が強い部分が抽出されるため、アラジンのコーヒーブリュワーは最後の部分を抽出しないで差し湯をする事で雑味を抑えたとのこと。

抽出プログラムにこだわり、60秒蒸らし、雑味の出しにくい温度で抽出し、最後に差し湯をすることで美味しいコーヒーを抽出するとのことです。
■実際に使ってみました!
実際にコーヒーを淹れた感想などは、
ノジマオンラインの記事ページでチェックできます。

続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】エルソニック 「アイテムファインダー」で忘れ物防止!毎日あんしん!
こんにちは!ノジマのプライベートブランドELSONIC担当のミッキーです。
ELSONICから発売された「アイテムファインダー」を使ってみました!
アイテムファインダーは、iPhoneやiPadなど、Appleのデバイスと連携することで、紛失した物を簡単に探せるようになるというものです。
どんな商品なの!?実際に使ってみたので、レポートしていきます。
■アイテムファインダーとは?
アイテムファインダーは、ELSONICから発売された、小型の紛失防止・忘れ物防止タグです。ワイヤレス通信に対応しており、紛失した物を探すことができます。
例えば、鍵、財布、バッグ、ペットなど、さまざまなものに取り付けて使うことができます。iPhoneやiPadなど、Appleのデバイスと連携して使うことができます。

■アイテムファインダーの設定方法、使い方
実際にどんな音が鳴るの?
などは、ノジマオンラインの記事ページでチェックできます。

続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【最速レビュー】Sony REON POCKET 4は、ついに気温に応じた自動温度調整に対応!早速使ってみた!2023年最新「ウェアラブルクーラー」
今年の夏の気温も、平年並み、もしくは平年よりも高く、暑くなる見込みとのこと。
そんな暑さには、早めの備えが必要。そこで、毎年新商品が出るたびに話題となる、ソニーのREON POCKETの最新版をいち早くお借りして使ってみました!
■REON POCKETとは?おさらい
REON POCKET(レオンポケット)は、スマートフォンと連携して使用する、ウェアラブルサーモデバイスです。
首元に密着させて、直接冷やしたり、温めたりすることによって、暑さ、寒さの対策ができます。
2019年の夏にクラウドファンディングで第一弾が登場し、その後も様々な機能が追加されてパワーアップ。
今年2023年4月20日発売のモデルは4世代目ということで、下記機能が新たに加わりました。
・SMART COOL⇔WARM MODE:環境温度/湿度を参照しながらの自動温度調整(別売のTAGを使用します。※)
※REON POCKET TAG(RNPT-1)が含まれた、REON POCKET 4 センシングキット(RNPK-4T)もございます。単体でのご購入も可能です。
・バッテリー容量約2倍(REON POCKET 3比):容量2倍になることで、持続時間が約2倍に
・進化したネックバンド:バンド部分が形状変更することにより、フィット感改善

実際に使用した様子など、続きはノジマオンラインの記事ページでチェック!
【使用レポート】注目のサイフォン式コーヒーメーカーを試してみました!スペシャルティコーヒー タイガー「サイフォニスタ」
こんにちは。 調理担当のこーさんです。
今回ご紹介するのがタイガーさんより発売中の、サイフォン式コーヒーメーカー「Siphonysta(サイフォニスタ)」です!
まず、サイフォン式コーヒーって知っていますか?古い喫茶店にあったり、探偵もののドラマで出てくるイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか?
サイフォン式をコーヒーメーカーはどんなものか?今までのコーヒーメーカーと比べてどう違うのか?実機をお借りしたので試してみます!
■サイフォン式コーヒーとは?

サイフォン式コーヒーとは、写真にあるレトロな喫茶店に置いてあるような器具で抽出する方式の事です。フラスコ内の水を加熱し沸騰させ、気圧でお湯を移動させてコーヒーの粉と混ぜて抽出する方式になります。
【調理家電担当こーさん】
ちなみに、最近観た大好きな探偵もののアニメでも
喫茶店にサイフォン式コーヒーが描かれてましたね。
■ドリップ式とサイフォン式の特徴
聞きなじみのある「ドリップ式」は、フィルターに入れたコーヒー粉にお湯を注いで抽出する方法で、注ぎ方によって味が変わったり、コクのある味わいが特徴です。
それに対して「サイフォン式」は手作業による抽出ぶれが少なく、抽出時に香りが引き立つ、コーヒー本来の味が出やすい、まろやかな味になるなどの特徴があります。
■タイガー「Siphonysta(サイフォニスタ)」とは?

世界で長く愛されてきたサイフォン式コーヒーの抽出過程の自動化を実現したコーヒーメーカーを開発。熱制御技術を駆使しサイフォン式コーヒーの抽出を自動化した、見た目も味わいも新しい革新的なコーヒーメーカーです。
噴水のようにコーヒーが噴きあがる美しい抽出過程、クリアーかつ、豆本来の香りと旨みを最大限に引き出せるなどが特徴となってます。
続きは、
ノジマオンライン記事ページでご紹介してますので
ぜひご覧ください!
【使用レポート】ノイキャン搭載エントリーモデルを試してみました♪ WF-C700N
こんにちは!またしても登場、オーディオ担当のエリカ様です!
私のあだ名の元ネタを知らないのではないかと感じている今日この頃ですが…
4月に入り、新学期・新生活をスタートさせている方も多いのではないのでしょうか(わくわく)
4月はそんな新たな門出にもぴったりな新商品イヤホンたちが登場しますよ~!
エリカ様の耳も大忙しでございます(白目)
■新商品第一弾はSonyから!WF-C700Nが登場です!
今回は4色全てご用意していただきました!
どーーーん


長細いケースなので、閉じていると何だかグミに見えます。
カラバリはブラック・ホワイト・セージグリーン・ラベンダーの4色です。


現行品のWF-C500と比較するとこんな感じ。
C500の方が少し大きいのがわかりますね。色味もC700Nの方がよりマットな感じとなっています。
蓋の部分は透明じゃなくなっています。これは好みかな~。
そしてここで、私の初ご対面時の感想…
「ラベンダーかわいい…!(一目惚れ)」




※この写真が実際のお色に一番近いです。
Sonyさんから製品紹介があった際に、真っ先にラベンダーに食いついた私。
(おばあちゃんになったら髪は紫に染めると決めています)
個人的には濃い紫が好きなので、イヤーピースの色でもよかったかな。
毎年様々なカラーが各メーカーさんから発売されていますが、紫色もっと増やして~とボヤいてました。
そんな私の声が届いたか!(勘違い)Sonyさん、やってくれました。しかもラベンダーは今回の【推し色】のようです。
この時点でテンションアップ!デザインも現行のWF-C500に似ている丸みを帯びたデザインで、使いやすい&かわいい!
女性陣の耳でも問題なく装着できました。性別問わず使っていただけるデザインですね。
…と初っ端からデザインに食いついてしまいましたが、ここで肝心の機能のご紹介!

WF-C700はエントリーモデルと言うことで、価格は17,600(税込)円と2万円を切っております。
今持っているイヤホンからステップアップしたい…でもお財布には優しい価格帯がいいな…
そんな方におすすめな一台となっていますよ。
①高性能なノイズキャンセリング機能
・同価格帯の商品よりも高性能なノイズキャンセリング機能を搭載!さすがです。
外音取り込み機能も搭載されており、左耳のボタンを1プッシュでノイキャンとの切り替えが可能です。
イヤホンの下部には内部マイクを包むメッシュを採用しているため、風が強い中でもノイズを最小限におさえてくれます。通話していても安心ですね。
②音質
エントリーモデルだからってあなどるなかれ!
DSEE搭載で低音から高音までバランスの良い高音質を楽しめます。
今までの機種と同様、アプリでイコライザーの設定も自分の好みにカスタマイズできます。
③小型軽量で持ち運びに便利
イヤホン本体は4.6gとWF-C500の5.4gから更なる軽量化に成功。ケースも長細くスリムなデザインで
女性の手にもすっぽりおさまるサイズ感となっています。
④他にも、あると便利な基本性能がばっちり搭載されています
・防滴性能(IPX4)
・バッテリー性能:ノイキャンオンで7.5時間(ケース込で更に+7.5時間)
・マルチポイント対応(2台接続まで)※23年夏頃のファームウェアアップデートにて対応予定
冒頭でもお伝えしましたが、今回は4色全てご用意いただきましたので
女子でわちゃわちゃ撮影会をしました。
撮影協力:ちも氏・ホルモンヌ氏・moco氏
with:モデルが可愛くてテンション上がったエリカ様




セージグリーンは、ちょうどイヤホンのグレードアップを検討中だった
moco氏に使用してもらいました。以下、moco氏レビュー

【moco氏】
・ノイキャン初体験!思ってたより閉塞感なく、心地よく音楽を聞ける感じでよかった。
・色も可愛くて洋服や持ってるものと併せられて気分が上がる!
・2機種目にちょっといいやつほしいな…と検討中の方におすすめ
・セージグリーンがお気に入りですがブラックもマットでおしゃれ
♡ファッションに合わせてイヤホンも選ぶ、そう言う使い方もおしゃれですね(*‘ω‘ *)♡
■番外編
撮影をお願いした日のmoco氏とホルモンヌ氏のコーデがリンクしている!!と話題になり
イヤホンと一緒に双子コーデで撮影してみました♡
パーカーはもともとお揃いなのを知っていて、着てこよーとお互い話していたそうですが、トップスは何と偶然の一致!(@無印良品)


かわいい~とテンション上がりまくりで写真を撮る、ちも氏とエリカ様でしたとさ★


■最後に…
いかがでしたでしょうか!
今使っているイヤホンからステップアップしたい方、ノイキャンや完全ワイヤレスイヤホンデビューしたい方
そんな方におすすめ&男女問わずに使えるモデルとなっています!
女性陣からもかわいい!装着しやすい!と大好評でした(´ω`)
(全部かわいいですが、エリカ様はやっぱりラベンダー推しです!!!!)
■ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-C700N
左右に搭載したマイクを最適に制御し、
騒音を打ち消す効果のある逆位相の音を高精度に生成。
お求めはこちら










