PowerBeats Pro2 Beats by Dre(ビーツ)安定した着け心地、アクティブノイズキャンセリングを搭載したイヤホンが発売中!

Beats by Dreから、アクティブノイズキャンセリングと心拍数モニタリングを搭載したイヤホン【PowerBeats Pro2】が発売中!
モデルにはサッカーのリオネル・メッシ選手、バスケットボールのレブロン・ジェームズ選手、日本の宝!野球の大谷翔平選手が起用され、話題となっています。
前作のPowerBeatsから6年! さらにパワーアップして帰ってきた、『PowerBeats Pro2』。
普段から運動をよくされる方やフィット感重視の方に特におすすめのシリーズとなっています。
カラーバリエーションはハイパーパープル・エレクトリックオレンジ・クイックサンド・ジェットブラックの全4色。
商品情報【PowerBeats Pro2】
おすすめポイント①究極の安定した着け心地

完璧な着け心地を追求し、なんと約1,000名(!)のアスリートを対象に、1,500時間(!!)以上の徹底したテストを行って完成したこの商品。
上部に伸びているフックを耳にかける形状になっているので、しっかり耳にフィットして安心。激しい運動をしてもポロリと落ちてしまうも心配なし!


おすすめポイント②アクティブノイズキャンセリング(ANC)&外部音取り込みモード

トレーニングで高い集中力をキープするためにはノイズキャンセリングモードは必須!PowerBeats Pro2は新たにアクティブノイズキャンセリングと外音取り込み機能が搭載されているため、トレーニング環境に合わせてリスニングができます!
イヤホンがきちんと装着されていると、ノイズキャンセリングの体感も変わってくるので、フィット感抜群のPowerBeats Pro2はその点ポイント高いですね!


おすすめポイント③ワークアウトに便利な心拍数モニタリング

LED光学センサーが毎秒100 回以上のパルスを発して血流を計測→リアルタイムでパフォーマンスデータを分析。
なんと『PowerBeats Pro2』はイヤホンで心拍数の測定ができちゃうんです。
※内蔵の心拍数モニターは、ワークアウト中の心拍数のフィードバックを目的としており、互換性のあるサードパーティ製アプリで利用できます。
心拍数は運動強度と相関があり、トレーニングの指標となることも多いので、イヤホンをつけているだけで心拍数も記録してくれるのはありがたいですね!
あとがき
実際に商品を試して感じたイヤホン担当エリカ様の一押しポイントをご紹介!

今回もカラバリが私の心をくすぐってくるぞ…( ゚Д゚)

特に私が推したいのは、大谷くんも装着してるエレクトリックオレンジ。
どちらかと言うと、エキセントリックなのでは?と思うくらいのビビットなオレンジ色で、イヤホンケースも存在感があるので、遠くから見てもすぐにそこにあるとわかる、ジムで使っててなくすと言うことはまずないと思います。(笑)
ちょっと派手すぎ?と思う方もいるかもですが、大谷君のちょっと日焼けした肌色にも、私のような、陽の光をまともに浴びていない不健康な青白さでも(?)
な、何か馴染んでるぞ…!

以外と日本人にもなじむカラーなのかもしれませんね。
人とはちょっと違うものを持ちたい方にもおすすめ!街でつけていたら目立つこと間違いなしですよ~!