【使用レポート】アラジン初コーヒーメーカー「コーヒーブリュワー」!アラジン家電で贅沢なコーヒータイムを!
こんにちは。調理担当のこーさんです。
美味しいトースターにこだわったアラジンより、トースターに合うコーヒーメーカーを発売ということでレポをさせていただきました。
トースターや暖房器具で有名なアラジンよりコーヒーの新感覚~雑味のない一杯を目指したということで、「Aladdin コーヒーメーカー コーヒーブリュワー ACO-D01A-G」をお借りして実際にコーヒーを会社で入れてみました!
オフィスで実際にコーヒーを淹れて、働いている皆様にもコーヒーの良い香りをお届け!実際に部署のみんなにも飲んでもらいました。
説明書より ~雑味の無い美味しいコーヒーを目指して~
コーヒーの雑味とは、イガイガする、舌に渋みが残る、冷めると嫌な後味が残るなどがあります。
ドリップしたときに最初の方の抽出ではコーヒーの美味しい部分がでていて最後の方に雑味や刺激が強い部分が抽出されるため、アラジンのコーヒーブリュワーは最後の部分を抽出しないで差し湯をする事で雑味を抑えたとのこと。
抽出プログラムにこだわり、60秒蒸らし、雑味の出しにくい温度で抽出し、最後に差し湯をすることで美味しいコーヒーを抽出するとのことです。
実際に使ってみました!
何か説明をみているだけで美味しそうなので、早速使ってみました💭
ドリッパーにペーパーフィルターをひいて、コーヒー豆をセット。コーヒー豆の分量も、レギュラーかマグサイズの2パターンなのでわかりやすい!
後ろ側の水タンクにレギュラーカップメモリまで水を入れる、コップをセットしてスタートボタンを押すだけ!
今回は濃い目が好きなのでストロングでセットしてみました。
最初にスチームが出てきて蒸らしています。アラジンマークがゆっくり点滅しているので、蒸らしているのが分かります…!
その後、中でドリップしながら抽出していて(中は見えませんが)ゆっくりと注がれてきます。
最後の方で差し湯が入ります。別ルートで差し湯されているのがわかります。
そして…ついに完成です!出来立てを飲んでみます!
雑味が抑えられているからか、ほどよい深見・苦みがあるもののとても飲みやすかったです。
差し湯をすることで口当たりよくなっているみたいで、とても美味しく頂くことが出来ました。
スタッフの感想をまとめました🗣
みんなで飲んでみたので、率直な感想をお伝えします。
冷めたコーヒーの酸味が苦手なのですが、苦みと酸味のバランスがちょうどよく、
冷めても最後までおいしく飲むことができました✨
専用の軽量スプーンがついているのと、モードも選べるので(4段階)
インスタントからステップアップしてみたい、でも知識がなくて不安だな…そんな方にもおすすめです。
出来上がったコーヒーもとってもおいしくて、豆そのものの味を楽しめました。
見た目もアラジンカラーでかわいい♪家電をそろえたくなっちゃいます。
飲みやすくておいしいと感じました。手軽に抽出できるので、これが一台あれば、コーヒーを飲む機会が増えそうです。
さいごはお片付け
お手入れも、金属製ドリッパー、トレイ部分、水タンクのみで簡単でした♪
アラジントースターで焼いたパンと共に☕
アラジン オーブントースター【グラファイトグリル&トースター/4枚焼き/グリーン】 AGT-G13A-G もお借りしたので、パンとともにコーヒーブリュワー ACO-D01A-Gでコーヒー淹れてみました。
オーブントースターも、ダイヤルをひねった瞬間に庫内がオレンジ色に変わり一気に表面を焼き上げていながら中の水分を飛ばさないで焼き上げるため、しっかり焼きながらも中もしっとりとした焼き加減です。
コーヒーもしっかりとした旨味もありながら、雑味なく飲みやすくとてもパンに合っていました。
是非、贅沢なひと時をアラジントースター&コーヒーブリュワーで味わってみて下さい。
レポした商品はこちら
Aladdin アラジン コーヒーメーカー コーヒーブリュワー【ペーパードリップ式/1杯用/970W/グリーン】 ACO-D01A-G
コーヒーの美味しい部分のみを抽出、雑味成分の多い後半部分を抽出しないようにドリッパーをバイパスし、差し湯を行うことでおいしいコーヒーを淹れることが可能に。
Aladdin アラジン オーブントースター【グラファイトグリル&トースター/4枚焼き/グリーン】 AGT-G13A-G
発熱時間はわずか0.2秒!グリルパンの中は最大330℃の高温で一気に焼き上げるアラジン魔法のトースター