家電読み物
【使用レポート】スヌーピーのピータッチで、パステル(クレヨン)に名前付け

こんにちは!ホルモンヌです。

新入学・入園の準備をされているお母さん方、名前付けで苦労していませんか?

名前つけといえばラベルプリンター。

侮るなかれ!名前つけはお子さんが小学校や中学校に上がるまで永遠に続きます。

ラベルプリンターがあればいつでもさくっと名前つけが完了。



今回は、「brother ブラザーラベルライター P-touch(ピータッチ) キャラクターモデル スヌーピーライトブルー PT-J100SNL」を使って、パスに名前付けをしてみました

ついでに、ブラザーのキャラクターモデルの可愛らしさもお伝えしていきます。



■初心者向けお手軽のピータッチです

今回わたしが使ったのは「ラベルプリンターって言ったらコレでしょ!」という、お名前付けラベルプリンターの代表と言っても過言ではない、ブラザーのピータッチ、PT-J100Wシリーズです。



brother ブラザーラベルライター P-touch(ピータッチ) キャラクターモデル スヌーピーライトブルー PT-J100SNL



brother ブラザーラベルライター P-touch(ピータッチ) キャラクターモデル キティピンク PT-J100KTP



brother ブラザーラベルプリンター P-touch(ピータッチ)100 ホワイト PT-J100W



brother ブラザーラベルライター P-touch(ピータッチ) キャラクターモデル ミッキーレッド PT-J100MCR



brother ブラザーラベルライター P-touch(ピータッチ) キャラクターモデル プーさんイエロー PT-J100PHY



brother ブラザーラベルプリンター P-touch(ピータッチ)100 ピンク PT-J100P


全部で6種類あります。



今回は、スヌーピーモデルを使っていきます





手のひらにばっちり収まるサイズなので、とても持ちやすいです。

たくさんラベルを作っても疲れない!





裏側に「ピーナツ」のまんがの一部がプリントされています。

ここにキュンときました





裏側がワタシ的にはツボすぎて、大きめショットをどうぞ。

本当にカワイイ。スヌーピーにキュンキュンしちゃいます。

(まんがの内容はけっこうシュールだけど)





スヌーピーのテープ入れてます♪

テープを入れる部分はこんな感じになっています。

手のひらサイズにするために、ギュっとしてますね。ありがたや。



■パス(クレヨン)に貼るシールを作ります

パスやクレヨンはだいたい12色や16色。

紙のテープが巻いてあり、お名前スペースがあります。マジックで名前を書いても良いのですが、

ピータッチでしゃしゃっと作っていきます。





パス(クレヨン)に貼るおなまえシール作成手順

使用するテープはこちらを選びました。



brother ブラザー P-touch(ピータッチ)用ラベルシール (12mm スヌーピーホワイト) TZeSW31





ラベルの幅はだいたい2cmで作っていきます。

文字の大きさや、ラベルの幅を考えると2行で作るのがイイかも!ということで

名前を入力しつつ改行も行います。



改行ボタン(確定ボタンと一緒)を押すと、こんな画面になります。



改行しますか?する



印刷ボタンを押すと、「プレビュー」も選べますので、どのくらいの長さになったか確認してみます。

無事に2cmに収まったかな?





2cm幅以内になりました。グッジョブ。



1枚ずつプリントすることももちろん出来て、自動カットはないけれど赤い部分を押せばカッターがついていて

簡単にカットができます。

しかし今回は16枚のお名前シールが必要なので、

16枚一気にプリントしていきます。





複数プリントすると自分でハサミを使ってカットするガイド「:」もプリントされます。

余白も少なめでいい感じ♪



ピータッチのテープはここがすごい!



ピータッチのテープのすごいところ!は、

ちゃんとテープの裏の紙が半分に切れていて、シールが剥がしやすい!ところです。

本当にありがたい。ブラザーさんてほんと優しいメーカーさんなんだなと感じます。





ぱっかーん



シールを貼っていきます



シールはストレスなく剥がれるので、貼るのもストレスなく行きたいですね。で、母の知恵。



シールを貼る部分を上にして揃えます。

パスはケースから出さずに、上からシールを貼るだけです!



できあがりはこちら



今回はスヌーピー柄のテープを小さいスペースに使ったので、あえてアイコンや枠は入れませんでした。





パスの箱にもお名前を入れるスペースがあるので、スヌーピーモデルにしかない枠を使ってみました。



宇宙飛行士なスヌーピー。カワイイ。



ホルモンヌかあさん:さ、これでパスのお名前付けは無事終了しました。

お疲れ様でした!



■スヌーピーの枠とアイコンでその他のシールも作りました

スヌーピーモデルにある、スヌーピー枠とスヌーピーアイコンで色々他のお名前シールも作ってみました。









枠はあまり問題ないけど、アイコンは文字の高さと比例するので、ちょっと小さく感じちゃったりしますね。



ホルモンヌかあさん:色々可愛すぎて楽しくつくってみました。

ウッドストックもカワイイなー。



枠の可愛さが圧倒的で枠ばかり使ってしまいました。



■まとめ

今回は、ピータッチでパス(クレヨン)におなまえシール作ってを貼る、をテーマにお伝えしました。

ラベルプリンターが大好きなホルモンヌですが、実はピータッチを使うのは初めてでした。

ピータッチの使いやすさはピカイチ!

手に持ったときのホールド感や、タイプのしやすさ、使い勝手の良さ!

本当に素晴らしいです。



あと、テープカートリッジのシールの裏紙の剥がしやすさもサイコーです。

優しすぎて感激しました。



次もまた変更しておなまえシール作りについてお伝えします。



ホルモンヌかあさん:ピータッチのスヌーピーモデル、使いやすいし、カワイイし、お値段もお手頃でサイコーでした♪

名前付けの用途に限ったらコレがベストじゃなかろうか・・。



おすすめ度は、★★★★★ です!



■レビューした商品はこちら



brother ブラザー ラベルライター P-touch(ピータッチ) キャラクターモデル スヌーピーライトブルー PT-J100SNL

使う楽しさが広がる!

人気のキャラクタータイプ

お求めはこちら

続きを読む