『SHARP 扇風機 PJ-S3DS-W』週間レビューMVP発表! 【2024年5月20日~5月26日分】

ノジマオンラインちゃん

毎週、お客様のレビューの中から特に他のお客様のご参考となるレビューをスタッフが選定し、表彰するレビューMVPの発表です。採用されましたら1週間以内に1,000ptをプレゼントいたします。

2024/05/22 苦楽運 様

『23年モデルを買ったほうがマシ』
★★☆☆☆

昨年23年にヒットしたPJ-R3DS-Wの後継機にあたります。
スイッチ類がモーター部背面に設置されており、しゃがまずに操作ができる事が今作のセールスポイント。なんですが・・・
使ってみてわかりました。扇風機の設定状態が真正面からだとさっぱりわからない。
設定状況をポールやスタンド部にランプ表示してくれたら完璧だったと思うのですが、真っ白な無地。背面モーター部のスイッチのところに設定状況を知らせるランプが点灯して教えてくれます。
つまり、真正面からリモコン等で操作しても、風量はわからないし、タイマー設定なんて遠くからじゃ何時間かすらわかりません。
いちいち背面上部にあるランプを見に行く必要があるのです。
スイッチをモーター部に付けるという目の付けどころはシャープでしたが、なぜ操作状況を知らせるランプを真正面に付けなかったのか?
なぜこれまで多くの扇風機がスタンド部やポール部にスイッチやランプを付けていたのか、その理由を思い知らされた今回の買い物でした。

とはいえ、それらの不便さを補うだけの風の心地よさや静かさはあります。プラズマクラスターもありますし、洗濯物の乾燥にも役立ちます。
ただ、僕だったら23年モデルを推します。このモデルは自分1人用には向きません。リビングで家族全員に涼しい風を送りたい、洗濯物を乾かすだけに使いたい人向けの高級扇風機、と考えて購入するといいでしょう。

ノジマオンラインちゃん

なるほど!
確かに背面に操作部があるといちいち後ろに確認をしに行ったりしないといけないです。
せめてリモコンに今どのような運転をしているかを表示してくれたら良かったのですが、
画像で確認する限り、とてもシンプルなリモコンです。
部屋の真ん中に扇風機があれば良さそうですが端っこに置いてしまうとなかなか大変そうです。

しかしながら、機能はピカイチ・見た目も美しいです。
梅雨☔、猛暑の夏🥵に扇風機兼、サーキュレーターとして活躍する高機能の品。
しかもオフシーズンにはコンパクトに収納できるそう!

メーカーのセールスポイントで盲点になりがちな部分に焦点🔦を当てていただきました。
ありがとうございました😀

レビューしていただいた商品はこちら

SHARP シャープ 扇風機【DCモーター/7枚羽根/プラズマクラスター/スポット消臭/ホワイト】 PJ-S3DS-W

SHARP シャープ 扇風機【DCモーター/7枚羽根/プラズマクラスター/スポット消臭/ホワイト】 PJ-S3DS-W

蝶の羽根を応用した、ネイチャーウイング 手足の冷え過ぎを抑える風 DCモーターで静音・低消費電力 プラズマクラスターが暮らしの悩みをサポート ハイポジション+上向き約90° しゃがまずに立ったまま操作 眠りを考えた「おやすみモード」 その他、使いやすさいろいろ コンパクトに収納できる