【正直レビュー】レンジ革命!EVERINO「新型」ES-LA30 体感してきました


レンジ革命!ツインエンジン搭載のオーブンレンジ「EVERINO」(総庫内容量 30L)登場!
業界初、家庭用オーブンレンジとして、エンジンを2つとレンジで使える象印独自の「角皿」の搭載。
「あたため」も「調理」も時短で仕上げることができます。
目次
1. 最大 4 品を同時にあたためられる「2 段あたため」の調査
2段あたためとは
付属の角皿(金属製)を使い、同一商品なら上段に2品、下段に2品、セットして4品同時、2種類同時にあたためられます。
2つの瞬速センシング赤外線センサーが、上段・下段に置いた食材の温度を1 秒ごとに正確に検知します。
それぞれに設定した温度にあたためられ、非常に便利です。
また、市販の冷凍食品も2品同時にあたためることができます。
家庭用レンジ市場では、2品同時が主流の中での登場。
これが本当なら、まさに「レンジ革命」!



◎ご家族様でもあたための時間が半分に抑えられる点はうれしいですね!
×角皿の使用頻度が高いので、お手入れは定期的に必要そうです。
2. オーブン調理がもっとおいしくなる「絶品加熱 すご技オーブン」の調査
絶品加熱 すご技オーブン
焼き豚や骨付き鶏のローストなどの厚みのある肉料理は、オーブンで表面を外側から じっくり焼き上げ、レンジに自動で切り換わり、食材の中心までしっかり熱を伝えるので、 うまみを閉じ込め、ジューシーに仕上げます。
また、焼きりんごなどは、レンジで食材の中心まですばやく熱を通してから、オーブンに 自動で切り換わり、じっくり表面を焼き上げます。



完成品の切り分け断面図は料理番組と見間違うくらいきれいな色合いと肉汁でした。
豚肉塊の縮みも少なく、ジューシーさはレンジ調理とは思えない仕上がり。
味付けも完璧!(ここはレンジ関係ないですね!下味のセンス抜群でした!)
◎オーブンとレンジの併用で中と外のちょうどよい火入れを楽しめる。
◎レシピ通りにセットすればあとはほったらかし、人もコンロも空いて食卓を豪華にできる。
×現状メニューが決まっていて自由度が少ない。もう少し料理幅があるとなお楽しくおいしいです。
3. レンジとグリルを自動で切り換え、時短で本格料理ができる「芯までレジグリ」の調査
芯までレジグリとは
レンジで食材の中まで加熱し、その後は自動でグリルに切り換えて表面に焼き色をつけます。
自動で切り換わるので、手間がかかりません。ハンバーグ4個分なら約15分で仕上がります。
グリル加熱からレンジ加熱の自動切り換えも、手動で設定できます。
また、下ごしらえした冷凍食品(レシピ参照)もそのまま一気に調理できる「凍ったままレジグリ」も搭載しています。
4. 総評

まずはここまで読んでいただきありがとうございました。
今回体験したEVERINO「ES-LA30」はCMでもたくさん紹介されています。
率直に大変満足いたしました。
まず一番の目玉機能である「2段あたため」は色物機能ではなく、本当に各料理が最適な温度に仕上がりました。センサーの質が高いことと、レンジでも使える角皿の開発は企業努力がうかがえます。
また、「すご技オーブン」もオーブン機能とレンジ機能の両立で、焼き豚の断面はお店レベルに思えます。(映え、ですね!)
時間がない朝食、疲れて帰ってきた夕食、料理を楽しみたい休日、様々なタイミングで活用できるレンジと感じます。
2品同時温めなどは、レンジ市場には出ていますので、本商品に関しては、ご家族様の多いご家庭によりフィットしていると思います。
ただ、同時温めを使用したレンジの際には、角皿が必要。角皿も少し大きなデザインのため、シンクを圧迫しやすくそこは注意ですね。
すご技オーブンの焼き豚は大変おいしかったので、象印さん、レシピをたくさん増やしてください!笑




